本文へ移動

園の生活

1日の流れ

0歳児~2歳児 時 間 3歳児~5歳児
登園開始
健康状態の視診
自由遊び(室内)
登園完了
おやつ(水分補給)
7:00


9:30
登園開始
健康状態の視診
自由遊び(室内)
登園完了
自由遊び(戸外)



昼食
※各年齢で時間差
お昼寝
※各年齢で時間差
目覚め
おやつ
自由遊び
(主に室内)
※順次降園
9:45



10:45
11:15
12:15
13:00
14:45
15:00
15:15
15:50
16:00
朝の会
自由遊び(戸外)
※設定保育
※年齢別保育

昼食

お昼寝
目覚め

おやつ
帰りの会
自由遊び
(主に戸外)
※順次降園
延長保育開始
(利用者のみ)
降園完了
18:00

20:00
延長保育開始
(利用者のみ)
降園完了

毎日の持ち物

0歳児
家庭連絡帳/手拭タオル/エプロン(2セット)/口拭きタオル(4枚)/汚れ物袋
1歳児
家庭連絡帳/手拭タオル/エプロン(2セット)/口拭きタオル(2枚)/汚れ物袋
2歳児
家庭連絡帳/手拭タオル/エプロン/口拭きタオル(2枚)/汚れ物袋
3歳~5歳児通園かばん/お便り帳/手拭タオル/主食(白飯かパン)/お箸セット/コップ/水筒/汚れ物袋

寝具について

布団は各ご家庭で用意していただいています。衛生の関係上、シーツは毎週金曜日又は土曜日に持ち帰り、洗濯をお願いしています。
※保育園では布団業者に委託し、年8回の布団乾燥を実施していますが、月に1回に満たしていませんので、持ち帰りのできる週にご自宅の方でも干していただくようご協力をお願いしています。

実費徴収について

当園の利用において通常必要とされるものに係る費用として、次のとおりご負担いただいています。 
・スポーツ共済掛け金 131円
・帽子代(UVガードなし)630円
    (UVガード付き)1,080円
*1歳児クラスより個人持ちの帽子となります。 
*1歳児から2歳児クラスに持ち上がる際には、そのままの帽子をご使用いただけます。
*幼児クラスより学年別の帽子色がありますので、学年により買い換えていただく必要があります。 
(幼児クラス学年帽子の裏地は全て年中の色の為、裏返して使用していただければ2年間ご使用いただけます)
・幼児クラス保育用品(希望者のみ)
 粘土 280円、粘土板 615円、粘土ベラ 250円、 
 粘土ケース 430円、クレヨン 600円、
 はさみ 460円、自由画帳 440円、
 のり(スティックタイプ) 103円、
 のり(指で塗るタイプ) 200円
*保育用品は保育園でも販売しておりますが、保育業者の上質な物の為価格が高めです。ご家庭にある物、もしくはご家庭で揃えていただいても構いません。
*物価の影響により徴収額を変動する場合があります。
・3歳以上児主食代(希望者)1,000円/月
・3歳以上児副食費 5,400円及び引落し手数料 165円/月
*年収約360万円未満相当の世帯及び全階層の第3子以降は、副食費が免除されます。

上記のほか、次の事項についてご負担いただくことを予定しています。
・お楽しみ会DVDもしくはBD代(希望者)1枚700円
・絵本代(希望購読)
・園で撮影した生活、行事等の写真代(希望者) 
 L版55円、KG版115円、2L版165円
 (みんなのおもいで.com↓)

保育室紹介

~ひよこ組(0・1歳児)~

0歳児と1歳児が生活する保育室です。それぞれの年齢の生活リズムに合わせ、保育を行っています。遊びや食事の時間等で共有できる時間帯に関しては、お互いに刺激し合いながら生活しています。部屋の中は扉で仕切れるようになっているため、活動に合わせて保育室を区切ったり、生活の場面に応じて分けたりしています。
~あひる組(1歳児)~

1歳児が生活する保育室です。月齢が高いクラスということではなく、平均月齢はひよこ組の1歳児と変わりません。おもちゃに関しては、ひよこ組の1歳児とほぼ同じ物を用意しています。また、ひよこ組との交流も頻繁に行い、あひる組の1歳児もひよこ組の1歳児と同じ体験が出来るようにしています。
~かもめ組(2歳児)~

2歳児が生活する保育室です。この学年では、生活習慣の自立(衣類の着脱も含む)やトイレトレーニングの完了を目安にしています。保育室自体は3歳未満のクラスで一番広く、延長保育時間は3歳未満児の子がこの部屋に集まり、合同保育を行っています。
~幼児クラス~
(3歳~5歳児)

幼児クラスは4つのクラス(ほし・そら・にじ・つき)に分かれていて、3歳~5歳児の子ども達が生活しています。すべて縦割りクラスですので、クラスの中で3歳児は4歳・5歳児のお兄さん、お姉さんという憧れを持っています。4歳・5歳児はお兄さん、お姉さんの自覚を持って生活しており、3歳児の面倒を見たり、分からないことを教えてあげたりしている様子が見られます。
~ランチルーム~
(3歳~5歳児)

厨房と隣接しているこのランチルームは、給食時に幼児4クラスの内の1クラスが、給食の先生との交流を図りながら食事をしています。他のクラスはお部屋での食事となります。
~遊戯室~

保育園の2階にあります。この大きなお部屋では、全園児が集まる行事や雨の日の遊び場として、各年齢の子が思い切り体を動かして遊びます。また、12月のお楽しみ会(生活発表会)では、このお部屋に保護者の皆様を招いて子ども達の出し物等を見てもらいます。

年間行事

子ども達は毎月の誕生会や様々な催し物などの楽しい行事を心待ちにしています。
友達との生活、行事を通して目標をもつことの意味や、目標に向けて努力し協調することの大切さ等を身につけていきます。また、日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます。
 
園の行事保護者参加行事地域交流行事
【4月】
・春の会
【5月】
・子どもの日
・夏野菜の苗植え
・初めて遠足
【4月】
・保護者懇談会
【6月】
・保健衛生日
・保育参加(午前)
【7月】
・七夕会
・プール遊び
・流しそうめん
【8月】
・夏祭り
・プール遊び
【6月】
・保育参加(午前)





【8月】
・夏祭り



【7月】
・七夕会


【8月】
・夏祭り
【9月】
・ふれあいの日
・バス遠足(年齢別)
・お月見会
【10月】
・運動会
・バス遠足(年齢別)
・お芋掘り
【11月】
・焼き芋会
・保育参加(午後)
・バス遠足(年齢別)




【10月】
・運動会
・個人面談

【11月】
・保育参加(午後)
【9月】
・ふれあいの日


【10月】
・運動会


(春)
【12月】
・お楽しみ会
・クリスマスレストラン
【1月】
・餅つき会
・卒園親子遠足
【2月】
・節分(豆まき)
【3月】
・ひな祭り会
・卒園式
【12月】
・お楽しみ会

【1月】
・卒園親子遠足
・1日保育体験
【2月】
・個人面談
【3月】
・卒園式
毎月・誕生会
・身体測定
・避難訓練


・交通安全教室
・健康診断
(年2回)
・歯科検診
(年1回)
・蟯虫検査
・尿検査
(幼児対象)
【5月~2月】
・1日保育体験






・小学校交流会
・園庭開放
・園児とのふれ合い
 『春の会』
進級して、新しいお友達との交流を深める遊びを行います。
 苗植え』
「たくさんなぁ~れ」と願いを込めて植えます。
 『保健衛生日』
手洗いチェッカーを使い、手洗い指導を行います。
 流し素麺』
本物の竹を使って行います。皆の楽しみです。
 『夏祭り』
お神輿や和太鼓ショー等、内容盛りだくさんです。
 『バス遠足』
幼児クラスは9月から11月頃にかけて年齢別でバスに乗って遠足に出かけます。
 『お月見会
お団子を作り、由来等を紹介します。
 『運動会
子育て支援センター等、地域の方も参加します。
 『お芋掘り』
園庭の畑でお芋を掘ります。
 『お楽しみ会』
各学年や各クラスによる生活発表会を行っています。
 『餅つき』
幼児クラスの子ども達でお餅をつきます。
節分
「恐い~」と言いながらも皆必死に豆をまきます。
 『ひな祭り』
由来の紹介や年長女児による踊りの披露を行います。
 『交通安全』
交通安全協会の方に交通ルールを教えてもらいます。

園見学について

子ども達の主な活動時間に園見学の時間を設けています。
 
園見学は毎日行っていますが、行事等の都合でご案内出来ない日もございます。日程の調整をさせていただきますので、まずはお電話ください。
 
土曜日も園見学は可能ですが、合同保育をしている為、普段の様子をご覧になりたい方は、平日をお勧めします。
 
稲毛保育園:043-251-8196
TOPへ戻る